先月、こちらの公式Webサイトで、弊社絵本『おいたてられた2匹のカエル』が、ヤマトホールディングス主催の音楽宅急便2025「クロネコ ファミリーコンサート」にて音楽と一緒に楽しめることになったとお伝えいたしました。「クロ...
ご来館されたお客様の声から… ・保育士であり、3児の母でもあり、戸田幸四郎さんの絵本は よく手にする機会がありますが、ここに来て戸田幸四郎さんの 想いを知れたことで今後の絵本との向き合い方が変わるなと 思い...
こんにちは!戸田幸四郎絵本美術館のタイラです。暑中お見舞い申し上げます・・・戸田幸四郎絵本美術館併設のカフェでは、夏のメニューをご用意してみなさまをお待ちしております。こちらは昨日のいちばん目のお客様「コクワガタ」さま...
お母さん、お父さんがリアルに使って役立った様々な知育アイテムを紹介する『スゴ腕ママが選んだ!頭のいい子が使っている知育玩具100』。(宝島社刊 2025年7月14日発売) その中で弊社『国旗のえほん』を取り上げていただき...
戸田幸四郎絵本美術館スタッフのノリです。さて、上の写真はなんでしょう?こ、これは、ひょうたん??答えは、、、フジの豆果(さや)です。 調べてみると、フジはマメ科なんですね。春に紫色の花が咲き、「藤棚」として美術館の庭の色...
ご来館されたお客様の声から… ・母の誕生日旅行で熱海へ来てこちらへおじゃましました! 小さい頃から絵本が大好きだったので懐かしい 温かい気持ちで作品や戸田先生の想いを拝見しました。 幼い頃の純粋な気持ちを取...
戸田幸四郎絵本美術館スタッフのノリです。上の写真はタマムシです。 窓ふきをしていましたら、上の方でキラキラキラと光る物体発見!きれいな羽の色ですよね。 色々な角度からジーっと見ちゃいました。 こちらはバッタの子供(正式な...
『おいたてられた2匹のカエル』が「クロネコ ファミリーコンサート」の音楽物語に!
ヤマトホールディングス主催の音楽宅急便「クロネコ ファミリーコンサート」。 地域を超え、小さな子どもたちから大人まで良い音楽を届けたいという思いから始まったこのコンサートは無料で楽しむことができ、今年で40周年を迎えるそ...
小学館発行の人気知育雑誌『ベビーブック』。 その8・9月号の別冊付録『&ベビー 8・9月号』にて、弊社『あいうえおつみき』をご紹介いただきました。おうちの方の育児応援マガジンというコンセプトで作られている『&ベビー』。 ...
戸田幸四郎絵本美術館スタッフのノリです。雨が多く降る6月、アジサイ(紫陽花)の季節となりました。 美術館の庭にも多種多様のアジサイが花を咲かせております。 その中で美術館の小径の脇にある「ガクアジサイ」が見事です(下の写...
今年の4月から大阪で万博が開催され、世界のさまざまな文化を意識する機会もさらに増えているように感じます。戸田デザイン研究室には、デザインの美しさ・楽しさをきっかけに、世界に眼差しを向ける絵本やカードがあります。日本のこと...
JTFジャーナルで『世界のことばあそびえほん』を紹介いただきました
日本翻訳連盟(JTF)が運営するメディア JTFジャーナルの連載「私の一冊」で、弊社『世界のことばあそびえほん』をご紹介いただきました。 「私の一冊」は翻訳や翻訳に関わる方々の思い出に残る1冊、大切な1冊を紹介するという...
戸田幸四郎絵本美術館スタッフのタイラです。九州南部が梅雨入りした、との報道もありましたね。いよいよぐずぐず・じめじめの季節が到来です・・・戸田幸四郎絵本美術館では「雨の日が、だいすき。」なかえるさんがお待ちしております...
ご来館されたお客様の声から… ・息子がABCのリングカードが好きで、毎日めくっています。 親の私も戸田さんのシンプルな絵が好きで、 この美術館を見つけました。かわいい絵、絵本がたくさんで、 とても素敵な場所...